医療秘書学科
2年課程 定員60名 男女共学
医療事務とは?
受付・会計など患者様応対が主な仕事のため、コミュニケーション力を必要とします。患者様一人ひとりに寄り添った応対が求められます。また、診療などが円滑に進むよう、医師や看護師のサポートも行う、医療機関に欠かせない職種です。
Point1
習熟度に応じたクラス分けを行い、教員二人体制の手厚い指導が受けられます。
Point2
幅広い知識を身に付けることで、自分に合った職種を選択することができます。
Point3
1年次から就職に向けてのイベントに参加し、徐々に就活力を身に付けることができます。
大変な医療現場のチカラになりたい!
医療秘書学科 2年(福島県・平商業高等学校出身)
新型コロナウイルス感染症の影響で医療現場がひっ迫しているニュースを見て、医療機関に勤めて少しでも患者様の手助けがしたいと思い、医療事務を目指しました。将来は地元福島県で、患者様への親身な応対ができるようになることが私の目標です。そのためにまずは、この2年間で挑戦できる資格を取得して、就職活動を有利に進めたいと思っています。入学当初は専門用語が多く覚えるのも大変でしたが、先生方が一人ひとり丁寧に学習のコツなどを教えてくれるので助かっています。学生同士、学生と先生、先生同士仲が良くとても楽しい学校生活です。
同級生は何よりも心強い存在
入社当時は、患者様によってお薬の内容が全く異なるため、覚えることが多く大変でした。先輩方が色々と教えてくださる環境もあって、患者様に感謝されることも増え、毎日の業務にやりがいを感じています。専門学校の友人たちとは、今でも仕事で感じることを共感しながら支え合っています。学生時代から、今も私にとっては心強い存在です!
「ありがとう」は大きなエネルギー
暖かい雰囲気のある産婦人科で働いてみたい!と考えていました。新たな命を育む現場で、とてもやりがいを感じる毎日です。いま主に担当している「受付・会計」の業務は一人ひとりの患者様の様子にも気を配りながらの対応が求められます。先輩方のように患者様の“心の支え”になれるよう頑張ります!