診療情報管理学科 Department of Medical Management
3年課程 / 定員20名 / 男女共学

診療情報管理士

医師事務作業補助者

医療事務(病院)

病棟クラーク


医療を陰から支える
診療情報管理士
診療情報管理士は、患者さんの診療情報を整理・点検・管理して医療現場を支える
専門家です。
その情報は診療への活用はもちろん、経営改善や公衆衛生向上の助けにも
なる重要
な資料となります。
直接患者さんと接する機会はあまりあり
ませんが、病院や地域医療を陰から支える人材です。
業務内容
診療情報管理士のお仕事
3つのステップ

整理・点検
患者さんの診療記録を収集し、整理・管理します。
記録内容に不備や誤りがないか点検し、正確な医療情報の維持に努めます。
この業務は、安全で質の高い医療を支えるベースとなります。

分析・統計
病気や治療のデータを集計・分析し、病院運営や医療の質改善に
役立つ情報提供を
行います。
これにより、医療現場の課題
解決をサポートします。

情報の活用
分析した情報を医療現場に提供し、診療
方針の決定や病院経営の改善に
役立てます。
また、医学研究や教育、地域医療の発展にも貢献します。
診療情報管理学科では、
「診療情報管理士認定試験」の
資格取得が目指せます。
県内でも数少ない
認定試験受験指定校
実は、診療情報管理士認定試験の受験指定校は全国的にも少ないです。
水戸経理専門学校は、そんな数少ない指定校に認定されています!
(専門学校:42校 2024年現在)
模擬試験結果の
データ分析、個別指導
模擬試験は、実際に受験した学生からの情報をもとに作成されており内容は本番さながら。
全8回実施し試験毎に個人の苦手を視覚化して分析、適切な学習スタイルを一緒に計画します。
全国の病院から
届く求人
診療情報管理士はまだ十分に足りているとはいえません。近年は関東圏のみならず全国各地の病院
から求人をいただいております。
あなたの就職したい病院がきっと
見つかります。
診療情報専門課程
医療統計 、 国際統計分類
基礎医学
臨床医学各論(Ⅰ~Ⅷ)、医療用語
HR
分類法①
診療演習
ランチタイム
臨床医学①
臨床医学②

- 診療情報管理士認定試験
- 医科医療事務管理士技能認定試験
- 医師事務作業補助者検定試験
- 医事コンピュータ技能検定試験2級
- 電子カルテ実技技検定試験
-
ホスピタルコンシェルジュ
検定試験3級

岡田 憂稀

茨城県立こころの医療センター 勤務 診療情報管理士 武藤 星夜 茨城県立太田西山高等学校 出身
仲間と学び、乗り越えてきた日々が今の自身に
資格取得に向けた学習は大変なものでしたが、仲間と支え合いながら過ごした経験は
自分を大きく成長させてくれたと感じています。
資格取得のための勉強ももちろん
ですが学生ならではの楽しい思い出もたくさんあり、一つ一つの経験が現場で働く
自信につながっています。

国立大学法人
千葉大学医学部附属病院 勤務
医事課入院診療報酬業務室
茅根 克也
茨城県立勝田工業高等学校 出身
歩んできたすべてが、今になる
高校卒業後、一度就職をしたのですが、
医療に携わる仕事がしたいと思い専門学校に
進学しました。数々の資格取得に向け
てクラスメイト達と高め合いながら、走り続けた3年間でした。現在は、循環器内科の入院レセプトを担当しております。
仕事量は膨大ですが、やり遂げた達成感は大きなやりがいとなっています。
将来性は?
医療データの管理・分析を通じて
医療の質向上や経営効率化を支え
ることが診療情報管理士の役割です。
よって、AIやデジタル技術の
進展に伴い医療業界での役割と
需要は今後ますます拡大していく
と考えられます。
男女比はどれくらいですか?
年度にもよりますが男子4:女子6くらいの比率になります。
女性ばかりと思われがちですが
近年では男性の診療情報管理士も
増えてきており様々な医療機関で
活躍されております。
医療秘書学科との違いは?
医療秘書学科は医療事務を中心に
保険請求業務やメディカルアシス
タント業務を学ぶコースです。
それに対し、診療情報管理学科は
医療秘書の内容も学びつつ、カル
テ管理や医療統計といった知識を
身に着け、診療情報管理士を目指
すコースです。