水戸看護福祉専門学校
国家試験対策ゼミを開講!
実習や毎日の授業で疲れているなか、自分一人で国家試験の勉強をするのは大変です。そこで、本校では「国家試験対策ゼミ」を開講しています。1年生の早い時期から、各段階の対策講義を実施するため、自然に知識が身についていきます。早くから勉強して苦手科目を作らない、そして仲間とともに一緒に参加し、自分で勉強する習慣をつけることが重要です。医療は日々進歩しているため、看護師は一生学び続けなければなりません。ゼミからは単なる国家試験対策ではなく、多くのことを学んでください。
国家試験合格!
100%を目指す!
学習を身につけるポイント
1年生から取り組む
対策は早めに
基礎学力をつける
基礎を理解すれば、看護力はアップ!
国家試験を意識する
早期が重要
学習する習慣をつける
看護師は一生、学び続ける
Message from Teacher
山口 政実先生
「看護師になる」というこれまでの夢が、入学時には目標に変わります。皆さんはそれを3年間で実現しなければいけません。そのために本校は教職員が一丸となって皆さんをサポートしています。学習するという習慣を身につけるために、その方法をわかりやすく学んでいきましょう!遠慮は不要です。最初は誰もわからないのですから・・・さあ!入学時から、みんな一緒に始めましょう!
Student Interview
看護学科3年(茨城県立高萩清松高等学校出身)
1年生のうちから国家試験対策を始めることができ、また学生に合わせて問題を分かりやすく解説してくれるので、無理なく知識を増やすことが出来ました。過去問題を中心に何度も解いては解説を読み、理解を深めていきました。自分が目指す看護師像を思い描きながら勉強することが大切です。