お知らせ News
水戸電子専門学校では、VTuber・配信レーベルの運営を手がけるボンド株式会社(東京都渋谷区)と連携し、メタバース時代における自己表現やバーチャルタレントの可能性を探る特別講義プログラム「バーチャルタレントの未来創造」(全20回)を2025年10月より実施いたします。
このプログラムは、リアルとバーチャルのアイデンティティを融合させながら、新たな表現力・発信力を育むことを目的としたものです。VTuberやVライバーとして活躍する第一線のゲスト講師による特別講義も予定されており、実践的なスキルや業界のリアルな声を学ぶことができます。
詳細は、ボンド株式会社より発信されたプレスリリースをご覧ください。
PRTIMES – プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000025099.html
先日、学園HP「News」にてご紹介した
『【お知らせ】水戸電子専門学校 新校長就任について』が、産経新聞(WEB版)に取り上げられました。
学園の取り組みが広く注目され、信頼あるメディアでもご紹介いただきました。
よろしければぜひご覧ください。
▶ PR TIMESの記事はこちら(外部リンク)
【元マッキンゼーの経営プロフェッショナル井上匡史氏が水戸電子専門学校校長に就任】
▶ 産経新聞での掲載はこちら(外部リンク)
【元マッキンゼーの経営プロフェッショナル井上匡史氏が水戸電子専門学校校長に就任 – 産経ニュース】
元マッキンゼーの経営プロフェッショナル井上匡史氏が水戸電子専門学校校長に就任
2025年度より、水戸電子専門学校の新校長として井上匡史氏が就任いたしましたので、お知らせいたします。
新校長のもと、これからの教育と人材育成により一層力を入れてまいります。
詳細につきましては、以下のプレスリリースをご覧ください。
多くの皆さまから再開を望む声をいただいていた
水戸看護専門学校 看護学科通信制課程が、2026年度入学より再開します!
2年連続 看護師国家試験 合格率 全国1位※
働きながらでも学びやすい環境と、確かな指導で、多くの准看護師の方が夢を実現しています。
「いまだからこそ、もう一歩前へ進みたい」
そんな一人ひとりの思いに寄り添いながら、看護師資格取得への道をしっかりと支えていきます。
通信制課程の詳しい内容についてはこちらをご覧ください
※2021・2022年実績(既卒生含む)
水戸電子専門学校では、時代に求められる人材を育成するため、令和8(2026)年度よりカリキュラムを刷新し、学科・コースの名称変更を行います。
■ カリキュラム刷新を行い、募集を継続する学科・コース
【デジタルイノベーション学科】
- プロダクトエンジニアコース(旧:情報システム学科 SEマスターコース)
プロジェクト学習を中心としたカリキュラムを通じて、多くのモノづくりの機会とアウトプットの機会を提供し、実践的なモノづくりスキルを習得します。 - ゲームディベロッパーコース(旧:情報処理学科 SEプログラマコース・ゲーム Web ITコース)
オリジナルゲームを自らデザインでき、世の中への発信力も備えたゲーム制作全般に関与できる起業家マインドを備えた人材を育成します。
【デジタルクリエイティブ学科】
- デザインクリエイターコース(旧:情報メディア学科 マルチメディアコース)
アニメーションやゲームなどのサブカルチャー分野のデジタルイラスト学習も取り入れ、写真、動画、Web、商品パッケージ、デジタルサイネージなどの依頼にも柔軟に対応できるような、幅広い表現の出来るデザインクリエイターを育成します。
■ リニューアルのポイント
- 最新の技術動向に対応した新カリキュラムを導入
- 学科・コース名を変更し、より専門的な学びを提供します
- 最新スペックのPCを導入し、最先端の学習環境を整備
- 企業タイアップを強化し、業界と直結した実践教育を展開
新カリキュラムの詳細を掲載したパンフレットは2025年5月頃にリニューアル予定です。
詳しくはオープンキャンパスや学校案内でご確認ください。
2025年度オープンキャンパス申し込みはコチラから!
2025年4月21日より、八文字学園の公式ホームページがリニューアルしました!
より見やすく・探しやすくなっただけでなく、各校、各学科の特徴や学べる内容についての説明もさらに充実。
進路を考えはじめた方にも、じっくり比較したい方にも役立つ情報がそろっています。
ぜひチェックしてみてください!