整備士を目指す女性の方へ For Women

ABOUT 女性自動車整備士が求められています

近年、自動車整備の現場で女性の活躍が注目されています。細やかな気配りや丁寧な対応が求められるサービス現場で、女性整備士はお客様からの信頼を集める存在となっています。また、技術力はもちろん、新しい視点や柔軟な発想が業界の成長を支えています。

STRENGTH 女性整備士ならではの強み

細やかな気配りと丁寧な作業

新しい視点での問題解決力

多様性を支える業界の顔としての役割

ENVIRONMENT 学びやすい環境

女性講師が在籍

芹田 里美 先生からメッセージ

担当授業

2級科 学科・実習

専門的な知識がなくても、自動車や機械に興味があればOK!基礎から学び、触れ、実践することで一人前の整備士として成長できます。女性目線であなたにしかできない仕事がきっとあります。一緒にかっこいい整備士になろう。

充実の設備で重量物もOK

自動車整備士というと力仕事のイメージを持たれるかもしれませんが、女性でも無理なく作業できる工具や設・設備が揃っていますので心配ありません。

同じ夢を持つ仲間

男女に関係なくクルマに触れるのも初めてという学生も多く、同じ目標を持つ仲間として皆で支えあいながら日々学んでいます。

FACILITY 設備について

女性専用更衣室・パウダールームの完備
備品は女子学生の「欲しい!」の声を参考に揃えました。授業の合間や放課後にリラックスできる空間で、より楽しいキャンパスライフに!

VOICE 先輩の声

VOICE01

加藤 優花さんの写真

加藤 優花さん

1級自動車整備学科

私がこの学校を選んだ理由は、応援学割など学生にやさしい制度が充実していたからです。授業では実習と座学を通じて自動車について詳しく学べ、先生方もとても気さくで楽しく通えています。

VOICE02

若菜 利里香さんの写真

若菜 利里香さん

2級自動車整備学科

私が水戸自動車大学校を選んだ理由は、自分の興味・関心に合った専門性の高い知識・技能を学べ、短期間で効率的に資格取得を目指すことが出来るからです。また、同じ目標を持った仲間がたくさん見つかる楽しい学校です。

FAQ よくある質問

Q 女性でも自動車整備士として活躍できますか?

A はい、もちろんです。近年、自動車整備士の仕事において女性の活躍が注目されています。細やかな作業や丁寧な接客、柔軟な発想が求められる場面が増えており、多くの企業が女性整備士を積極的に採用しています。

Q 力仕事が多いイメージですが、大丈夫でしょうか?

A 自動車整備には工具を使用した作業が多いですが、最近では機械化や効率化が進み、体力だけでなく技術や知識が重視されています。また、作業に必要な体力や技術は本校での実習を通じてしっかりと身につけることができますので安心してください。

Q 女性が働きやすい環境は整っていますか?

A 多くの企業が女性整備士の採用に力を入れており、職場環境の整備が進んでいます。例えば、更衣室や休憩スペースなどの設備の改善、ライフステージに応じた勤務体制の柔軟化など、女性が長く働ける環境作りが行われています。

  • MITO AUTOMOBILE COLLEGE

水戸自動車大学校SNS

資料請求 オープンキャンパス