情報処理学科 ゲームプログラマコース【2年制】【短大併修可】【男女共学】

プログラマとしての基本資格を取得しながら、ゲーム制作へ挑戦します。プログラミング基礎知識をゲームプログラミングへ昇華させ、キャラクターやユーザインターフェースの制作技術、さらに企画力やプロモーション能力も身に付けます。
オリジナルゲームを作れるのがこのコースの面白さ。インターフェース制作やCGを活用したキャラクター制作、アイテムや背景制作の方法についてプログラミング技術を駆使して楽しく習得。自分の世界観やイメージを表現できるゲームクリエイターの育成コース!

ゲーム制作や国家資格の道は選択できる!
- 1年
- ゲームプログラミングやCGによるキャラクター制作を基本から解りやすく学べる環境で実施。様々な分野のサンプルゲームを研究しつつ、課題をひとつずつクリアしていくことで楽しみながらゲーム制作環境に慣れていくことができます。
前期
- アルゴリズムI
- C言語I
- ゲームプログラミングI
- ゲームデザインI
- テクノロジ
- マネジメント
- ストラテジ
- ネットワーク・セキュリティ基礎I
- ビジネス実務I
- ビジネスソフトI
- コミュニケーションI
- 就職対策I
後期
- アルゴリズムII
- C言語II
- ゲームプログラミングII
- ゲームデザインII
- ベーステクノロジ
- マネジメントと戦略
- システムの利用と開発
- ネットワーク・セキュリティ基礎II
- ビジネス実務II
- ビジネスソフトII
- コミュニケーションII
- 就職対策II
※カリキュラムは、一部変更になる場合があります。
- 2年
- 3DCGによるキャラクター制作、モーションデザイン実習、アニメーション制作など、高度なゲーム制作技術と知識を学びます。ゲーム企画やプレゼンテーションの授業も実施し、オリジナル作品をアピールする術を身に付けていきます。
前期
- Java I
- WebプログラミングI
- ゲームプログラミングIII
- ゲームデザインIII
- ゲーム企画設計I
- セールスプロモーションI
- 設計演習
- 就職対策III
後期
- ゲームプログラミングIV
- ゲームデザインIV
- ゲーム企画設計II
- セールスプロモーションII
- 卒業研究
- 就職対策IV
※カリキュラムは、一部変更になる場合があります。
カリキュラム

プロとおなじ工程でゲーム作りを学ぶ!
(磯原郷英高校出身/高萩清松高校出身/友部高校出身)
基礎を学んだ上でゲーム作りを始められるので、必要となるスキルを一つずつ積み重ねています。クラス内でチームを作り、仲間と一緒に自分達の作りたいものが仕上がった時の達成感を学生のうちに経験できるのが最大の魅力だと思います。

おもしろいを形にしよう!
ゲームプログラマコース 情報処理学科
佐々木 英宣先生
情報専門用語の習得、プログラミング基礎はもちろん、ゲーム制作のための早期技術習得など、面白く!つかいやすく!楽しさと魅力を教えます。どうせ苦労するなら自分が好きなジャンルで楽しみながら苦しみましょう!苦労しただけみんなが楽しんでくれます!みんなが楽しいと作り手はとても楽しくなります。君たちの世界観を世に出してみんなに楽しんでもらおう!